睡眠に関する本を何冊か読み進めています。
その中で、より快眠に近づくための行動をいくつか試そうとしています。
よく言われることですが、「スマホを寝室に持ち込まない」をまずは試してみます。
これまでは、youtube見ながらの寝落ちなどもあり、寝る寸前どころか寝ていても、スマホの光を受け続けている有様でした。
持ち込まないというものの、目覚まし代わりに使っており、別の部屋に置いておくわけにもいかない。
このため、少しルールを変えて、寝室にはいったら、使わないという方針にしました。
あと、夜間モードや強制的なスクリーンロックも有効らしいので、これも試します。
iPhoneでの夜間モードの設定方法
「設定」>「画面表示と明るさ」>「Night Shift」の順に選択します。 この画面で、Night Shift を自動的にオンにする時刻を設定したり、色温度を設定したりできます。
iphoneでのスクリーンタイムの設定方法
「設定」 >「スクリーンタイム」と選択します。
休止時間を選択し、時間を設定します。
まずは、寝室にはいる15分前にはスマホを触らなくても済むようなところから始めてみます。
コメント