睡眠 水分の睡眠の関係 腸活の中で水分取得の目標がありますが、これがなかなかクリアできない。目標は1.5リットルですが、多く見積もっても1リットルぐらいしか飲んでないんじゃないだろうか。 水分不足だと、腸活的には、便の硬さや頻度に直接的に関係するらしい... 2025.05.08 睡眠
睡眠 睡眠へのお酒の影響 2025年GWの後半は、睡眠に気を付けながら、過ごしました。 いまは、ほぼ習慣にできていますが、22時ごろの就寝。5時半ごろ起床。寝る前にストレッチ、軽い運動。起床後にカーテンを開けて、ブログを書く。日中は1万歩を目安にあるく。... 2025.05.07 睡眠
その他 排便のログ ちょっとタイトルに汚れている感がありますが、先日読んだ「超熟睡トレーニング」とTVのジョブチューンでも見て、腸活への関心があがり、アプリを調べてみました。 もともと大変な下痢体質(ほぼ毎日)なので、昔からの悩みであったのは事実。... 2025.05.04 その他睡眠
睡眠 Huaweiヘルスケアアプリ ウェアラブルデバイスのBand9を使用しているので、iPhoneへHuaweiヘルスケアのアプリをインストールしました。 このアプリの主な機能は、Band9で計測している内容を記録、表示するための仕組みを提供しています。毎日の歩... 2025.05.03 睡眠
睡眠 超熟睡トレーニング 角谷リョウさんの超熟睡トレーニングを読む。 角谷さんの本は過去にも読んだことがありましたが、今回は一番わかりやすく、かつ具体的な本になっていました。お勧めです。 目次としては、 知っているようで知らない「睡眠不調」... 2025.05.02 睡眠
散歩 Huawei Band9をゲット 3カ月ぐらいたってしまいましたが、ウェアラブルデバイスを購入。きっかけは、睡眠に関する計測です。 私自身はスマートウォッチを何となく避けてきました。時計屋でアルバイトをしていたせいか、時計そのものに愛着がありまして。 ただ... 2025.05.01 散歩睡眠
散歩 散歩と睡眠 こちらの記事によると、睡眠の質は、歩く歩数と相関関係があるようです。私も実感しています。 1万歩以上あるいたり、少し負荷の高い運動をすると、おなかもすくし、よく眠れます。健康的になった気がします。 走ることやス... 2025.04.29 散歩睡眠
睡眠 未病息災を願います 「眠れない」と感じたら 4/27夜に放送されたNHKの健康番組です。新番組とありますが、昨年も別のテーマで何回か放送されていましたね。キャスティングが絶妙で癖になります。 今回は睡眠がテーマということで、柳沢正史先生が出演されていました。 番組の... 2025.04.28 睡眠
睡眠 ジョブチューン★睡眠SP! TBSで睡眠に関わる2時間番組がありました。 ヤクルト1000、西川寝具、BUKUNEなど、ここ数年睡眠界隈で大きな話題になったものがとりあげられていました。 気になった点は、やっちゃダメと何回かでたところ 明るい... 2025.04.27 睡眠
散歩 朝散歩の習慣 作家の橘玲さんは、睡眠と散歩が最高の成功法則といっています。私はそれをもとに、睡眠と散歩を実践しています。 電車で通勤をしているので、平日はそれなりに歩きます。朝会社に着くまでに3000歩ほどになります。 休みの日は、当然... 2025.04.26 散歩睡眠